人ぞれぞれ役割があるんだなと思います。
業務は、「どのレベルで仕事できるのか?」を見定めて仕事を振らないといけないんだなと思っています。
例に出すと、取締役クラスの人に、簡単な作業をさせてはいけません。
その人の時間と給与がもったないですね。情熱も失うでしょう。
反面、平社員クラスの人に経営戦略や難しい仕事を任せてはいけません。
おそらく到達できないはずです。心が折れるでしょう。
当たり前の事に思いますが、意外に出来ていない組織が多いのではないでしょうか?
その理由は「平等主義」による弊害だと思っています。
・人の能力は努力すれば無限に伸びる
・人は誰しも成長意欲がある
という事ですね。
私はちょっと違うかな?と思っています。
決して人の能力を否定しているのではありません。
それぞれの人で思い描いている未来が違う故に
努力するレベルも成長レベルも違うのだと思います。
なのでポテンシャルがあっても能力開発されない人もいますし、その逆もありますね。
エンドラインは新入社員もやる気と能力によりどんどん重要な仕事を任せていきます。
先ほどの通り人それぞれの役割や能力が違うので、任せる仕事もしっかり考えないといけません。
任せてはいけない人に任せたり、、任せなければいけない人に任せなかったり、、、
それはリーダーである私の最大の仕事であり、責任分野だと思います。