最近は忙しくなかなかブログ更新できてません。
ブログはSNSと違いずっと残るのでしっかり書きたいなと思って腰が重くなっています(いいわけですね・・)
さて、皆さんは塞翁が馬と言う諺をご存知でしょうか?
国境のとりで(塞さい)の近くに住んでいた老人(翁おう)は飼っている馬に逃げられるという不運にあったが、やがてその馬が別のりっぱな馬をつれて帰ってくるという幸運となった。
ところが、今度はそのりっぱな馬に乗っていた老人の息子が馬から落ちて足の骨を折るという不運になった。
人々はその不運を同情したが、やがて今度は戦争が起こり若い人はみんな兵隊に連れて行かれ、死んでしまったのに、老人の息子は骨折のおかげで戦争に行かずに助かるという幸運となった。
このことから、不運が幸運になったり、幸運が不運になったりするため、人生は予測できないというこの語が出来た。
知識の泉より抜粋
私は実体験として以下のようなことが多々あります。
お笑い芸人としては全く芽が出ませんでした。テレビやラジオに出たい出たい!と思いながらも、全く叶わず。
その夢をあきらめて、経営者になると「元お笑い芸人の社長」として、年数回テレビの取材が入ります。これってどの道が正解だったの?
最近では左ひざの手術を行いました。1か月間の入院を余儀なくされたのですが、その分死ぬほど考える時間が出来たりしました。また1か月会社を空けても回るくらい社員の成長がありました。
つまり、物事は常に両面あるという事です。
何が良くて何が良くないかなど、切り取る事なんて出来ないのです。
全ては両面あるという事です。
ちなみに11月は創業以来最高粗利益をたたき出しています。
これって喜ぶべき事なのですが、「塞翁が馬」を考えるとそこには必ずリスクが潜んでいます。
例えば、「浮ついて大きなクレームが起きる」など良い例でしょう。
世の中に100%良い状態もなければ、100%悪い状態もない。
常に「塞翁が馬」の諺通りなので、50/50なのでしょうね。
そう考えると、「平常心」でいられますね。
一喜一憂せず粛々とやっていきます。