先日のブログで、「だいぶ現場を外れる事が出来た」と書きました。
外れて良かった事は、会社を俯瞰して見れるようになった事ですね。
現在、コンサルタントのような目でエンドラインという会社を見ています。
以前は顧客対応やWEB更新に一生懸命だったので、全く見えていなかったです。
下半期は会社の更なる変革をしていきます。
目的は「1名あたりの生産性を上げる」事です。
今年、来年、再来年と1名あたりどれだけ稼げるのか?に挑戦していきます。
生産性を上げる3つの事を行います。
1、各所に潜んでいる無駄を徹底排除
2、人に依存しない仕組化
3、社員のスキルを上げる
1、各所に潜んでいる無駄を徹底排除
これは社員には出来ません。
小さな業務改善はできるでしょうけど。
よほど優秀じゃない限りその場で起きている無駄には気づきません。
そういう私も気づきませんでした。
「昔からやっていて、既にその作業はいらない」又は「ITに置き換えれる作業」を数多く発見しました。
その無駄作業をカットし、社員はエンドラインのコア業務だけに専念させていきます。
外注も使っていきます。
この業務の効率化は1~2年かけてやっていきます。
これ以上ないくらい。乾いたぞうきんを絞るイメージで実行します。
2、人に依存しない仕組化
今後「人不足」や「社員の流動化」が進んでいくと思います。
人の転職・退職は当たり前になるでしょう。
人に仕事をつけた状態では、その人が辞めた時に何も残りません。
仕組みを構築し、人に依存しないことがとても重要なのです。
これは人を軽んじるという事ではありません。
仕組みで集客、仕組みで営業出来ることにより、社員は楽になり、休みも取ることができます。
結果仕組化は社員happyを実現できます。
零細企業でありがちなのは、1部署1名でその人に依存してしまう事です。
それは絶対避けねばなりません。
当社も下半期より1部署2名制にしています。
これによりノウハウ共有ができ、仕組化が促進されます。
3、社員のスキルを上げる為、教育を行う
そうはいっても、「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」なので人が一番重要です。
仕組みを回すのも人だし、お客様対応するのも人です。
その為に「理念の教育」「スキルの教育」は怠ってはいけないと思っています。
やると決めてから、いろいろな人に話したり、ツールを調べると全て実現できそうですね。
毎年新卒1名づつ採用しますが、必要以上に採用したくありません。
少人数でコミュニケーション良く、高利益。
少しでも高い給与を払いプライド持って働いてもらうことが、私がこの会社をやっている意義です。