経営戦略に「差別化戦略」というものがあります。
マイケル・E・ポーターが考えた競争戦略「コストリーダーシップ戦略」「差別化戦略」「集中戦略」が有名です。
これ以外にも多数の差別化戦略があります。
実は差別化戦略をずっと考えていくと、あまり差別化にならないんですよね。
なぜかというと、差別化を考える際、同業他社を意識しますよね。
同業のマーケティングや営業方法の模倣を考えます。
又は同業他社の事例を考えます。
当社で例えてお話ししますね。
当社は「エリアマーケティング事業」を行っていて、「のぼり旗を使った集客提案」も行っています。
こののぼり旗の差別化戦略を考えると、「納期がどこよりも早い」「徹底的に安くする」「デザインが良い」となっていきます。
同業他社はここに陥っているみたいで、どのサイトにも「どこやりも早く納品します!」「低価格保証」「デザインが良いです!」と書いてます。
それって差別化ですか?(笑)
もはや、どこもやっているので同質化と言いませんかね?
同業他社を見ればみるほど、同質化の中での激しい競争が起きます。
もう一つ違う例でお話ししますね。
紳士服業界ではどの会社も閉店セール・二着目半額などやっていますが、他に差別化の施策はないのでしょうか?
そういう時は異業種と組み合わせて考えてみましょう。
紳士服業界に、野菜の宅配のビジネスモデルなど組み合わせて考えてみましょう。
野菜の宅配って、好きな野菜のお届けではなく、栄養価を考えた野菜が勝手に届きますよね。(そのようなビジネスモデルがあります)
紳士服で例えると、「サイズは合っているが、様々なタイプのスーツが年2回激安で届く」などは面白くないですか?
まあ、ニーズがあるかは?分かりませんが考え方としては面白いですよね。
皆さんは同業他社の事例ばかり追いかけていませんか?
世の中同業他社の事例でうまくいっていたら、みんなうまくいっています。
是非異業種のアイデアを取り入れてください。
私はこれを「異業種クロスボーダーアイデア」と呼んでいます。
是非、差別化からくる同質化に陥らない様にお気を付けくださいね。