◆無料メールマガジン「まぐまぐ」にて営業・WEB集客ノウハウメルマガ始めました!
無料ですのでご登録の方は是非こちらからどうぞ!
http://www.mag2.com/m/0001160616.html
2日目 2010年11月5日
香港
/wp-content/uploads/IMG_1445.jpg” target=”_blank”>
; ?>/wp-content/uploads/IMG_1445.jpg” alt=”IMG_1445.jpg” border=”0″ width=”400″ height=”300″ /></a><br />
5日の朝は、地下鉄にのり「香港で活躍している日本人起業家W氏」を訪問。<br />
<a href=)
; ?>/wp-content/uploads/IMG_1491.jpg” alt=”IMG_1491.jpg” border=”0″ width=”400″ height=”300″ /></a><br />
なんと!この方は弱冠36歳と、とても若く香港で<strong>「日本人の香港起業」</strong>を支援している。<br />
なぜ、香港で起業がいいのか?<br />
一番は「法人税」の圧倒的な安さだろう。<br />
<strong>日本が45%程度税金を取られるなら、香港は17%弱。<br />
つまり、2000万経常利益が出たら、日本では900万納税して、1100万手元に残る。<br />
香港だと、340万納税して、1660万手元に残る。<br />
560万も手元資金が違えば、次世代投資や社員の給料も違ってくる。</strong><br />
どちらが、国際競争力が強くなるか明白であろう。<br />
しかも、香港での起業は思ったよりもハードルが低い。<br />
そんな、簡単に出来るわけないだろう?とお思いだろうが、現地で営業して、商品販売して…というだけが香港で法人設立するメリットではない。<br />
海外品を輸入する際、香港法人を通したりして、利益を出す事が出来るらしい。<br />
※怪しいマネーロンダリングなどではなく、合法です。<br />
私も、勉強中なのでその辺りは、まだ詳しくない。<br />
ただし、香港法人設立に関しての大枠は理解できたし、チャレンジしてみたい。<br />
そのW氏の言葉を借りると<strong>「なぜ、何もかも厳しい日本で起業するのか?香港で起業する方が確率は高い」</strong>と言っていた。<br />
確かにそう思う。<br />
少子化の日本で値下げ競争を行うより、伸び盛りのアジアをマーケットにする方が100倍いいだろう。<br />
W氏の事務所をあとにして、昼食はおいしい「飲茶」。<br />
<a href=)
; ?>/wp-content/uploads/IMG_1512.jpg” alt=”IMG_1512.jpg” border=”0″ width=”400″ height=”300″ /></a><br />
午後は「香港人の女性経営者」訪問。<br />
この方は、香港の中心でエステを成功させた現地の経営者。<br />
あきらかに「お金」の匂いがして、「成功者」のオーラを醸し出している。<br />
不動産もかなり持っていそうな…<br />
<a href=)
; ?>/wp-content/uploads/IMG_1530.jpg” alt=”IMG_1530.jpg” border=”0″ width=”400″ height=”300″ /></a><br />
2日目にして海外でのビジネスに、かなり興味を持つ。<br />
<a href=)
; ?>/wp-content/uploads/IMG_1517.jpg” alt=”IMG_1517.jpg” border=”0″ width=”400″ height=”300″ /></a><br />
街中にこんなものも…<br />
夜は香港から船で20分くらいの所にある「ラマ島」という場所で、新鮮な海鮮料理を食べる。<br />
<a href=)
; ?>/wp-content/uploads/IMG_1540.jpg” alt=”IMG_1540.jpg” border=”0″ width=”400″ height=”300″ /></a><br />
<a href=)
; ?>/wp-content/uploads/IMG_1546.jpg” alt=”IMG_1546.jpg” border=”0″ width=”400″ height=”300″ /></a><br />
生きた魚やカニを自分で選び、それを料理してもらう。<br />
海の横で、リゾート感覚でビールも飲みまくり。<br />
離島ならではの、雰囲気と新鮮な料理に感動を覚え、またフェリーに乗り香港島へ。<br />
フェリーから見える、香港の100万$の夜景が凄すぎる。<br />
<a href=)
; ?>/wp-content/uploads/IMG_1564.jpg” alt=”IMG_1564.jpg” border=”0″ width=”400″ height=”300″ /></a><br />
<a href=)
; ?>/wp-content/uploads/IMG_1532.jpg” alt=”IMG_1532.jpg” border=”0″ width=”400″ height=”300″ /></a><br />
東京でも見る事が出来ない、摩天楼。<br />
この夜景を見ていると「いつかここで!」と野望が出てくる。<br />
<a href=)
; ?>/wp-content/uploads/IMG_1461.jpg” alt=”IMG_1461.jpg” border=”0″ width=”400″ height=”300″ /></a><br />
<strong><span style=)
人生は一度きり!
そういう思いにさせる夜景。
その後、深夜に知らないバーに飛び込むが、雰囲気的には「麻薬密売」をしていそうな(笑)
/wp-content/uploads/IMG_1583.jpg” target=”_blank”>
; ?>/wp-content/uploads/IMG_1583.jpg” alt=”IMG_1583.jpg” border=”0″ width=”400″ height=”300″ /></a><br />
案内人のS氏は「こういう場所では密売が多いので、CIAなどがサラリーマンの格好して情報収集をしている」と言っていた。<br />
そういう雰囲気の中で、さらにウイスキーを追加して酔いも回り、ホテルに着く。<br />
<u><a href=)
私主催の講演会Fukuoka成長塾はこちら