10月は創業以来最高の粗利額を達成しました。 それもほとんど社員でやっているので、いい形になってきました。 すごく嬉しいですね。 しかし!さらに改革を進めています。
組織
評価面談とコミュニケーション
以前ブログで記載した通り今年の2月~「人事評価制度 Endline Work Style」を運用しています。 あしたのチームさんで構築~運用をお願いしていますが、2月・3月・4月の第一四半期、5月・6月・7
細部の業務を徹底出来るからこそ
最近思うんですが、「細かい業務」「決められたルール」を徹底できていない人は、成長が加速しないんですよね。 うちでもそう。 私が「あれどうなった?」「これは?」と私が言っている人は
仕事の成果を出す最短ルートは「期待される人」になる事
人はみな「成長し何かに貢献したい」と思っているものです。 成長すると社会や他人、また自分に対しても貢献出来るからです。 社会人ならば成長するためには成果を出さなけれ
企業は出来る人に資源を投下する
とある方のブログにも書いてあったけど、企業というのは出来る人を伸ばす組織だ!と。 私も常々思うのですが、出来る人は人の時間を奪わないが、出来ない人ほどいろんな人の時間を奪う。 それってフェアじ
リーダーはしつこく
私は、会社では相当しつこい人間です。 同じ人に同じこと何度でも言えます。 やらなければやるまで言います。 朝礼でも理念やMISSIONなど同じことを何度も言います。
確認します。目指します。じゃなく行動言語に!
人事評価制度「EWS」の運用が四半期終わりました。 「目標を自ら立て、それをクリアするため行動し、結果とプロセスに対して評価とフィードバックを行う」という一連の流れを四半期毎に繰り返します。
長く務めることも素質の一つ
本日、弊社で一番長く務めている社員と2番目に長い社員と「人事評価制度EWS」の面談を行いました。 評価制度と言うと、行った仕事について評価を下すのみと思われそうですが、弊社の評価システムは過去の評価+その人
休みはあまり仕事しない
1年ほど前まで、土日もゴールデンウィークもずっと仕事をしていました。 息子がミニバスを始めてからは、試合に帯同する事が多くなり、土日の仕事は朝に集中して少しする程度。 土日仕事をしないとどうな
責任感ある人が成長する
仕事において成長が早い人・遅い人いますが、結論から言うと「責任感があるかどうか?」で成長のスピードが変わります。 自分で責任をしょい込むくらいの人材は。資質関係なく、成長スピードが早いです。