社長が引っ張るべし

「うちの会社はお陰様で社員のお陰で・・・・」と言われる社長さんはとても多いのですが、 私はこの言葉を聞くと「何を無責任な・・」と思うときがあります! ※大手企業がは別です。また、狙った社員への感謝・リップサービスは別です


意識して広げる

この1年敢えて事業や商品を広げてみました。   と言っても、MISSION通り広告業という枠組みの中での話ですよ。     で、いろいろやってみましたが、とてもしっくりくるビジネスってやはり


営業同行

とある方のアドバイスで、ずっとやっていなかった「営業同行」をやっています。     今までは「任せる」と言えば聞こえはいいですが、単なる「放任」だった様な気がします。     「社


WEBサイトいくつある?

え~と良く「エンドラインさんってWEBサイトどんだけあるの?」と言われます。 そんなに稼働しているサイトは多くないのですが、折角なの全てご紹介します!     1、看板集客アドバイザー 看板関連に絞っ


あと少し、もう少し

会社としてのポジションを少しづつ変えてきて、ここ最近「成果の芽」が出てきたように思います。   理由は、私ではなくても社員でも戦える武器(商品やビジネスモデル)が増えてきたことです。    


会社が続くのは運

起業して12年。     最近いろいろ情報を聞いて、改めて思ったのは 「会社が続くのって運だなあ」と。     もちろん、経営力とかあると思いますが それ以上に運が大事だと思います


TOKYO

今年(2016年)の年末より東京展開を考えています。       と言ってもまずは私一人で、月の3分の1くらいのペースですが。       営業したことない場所


役割

人ぞれぞれ役割があるんだなと思います。       業務は、「どのレベルで仕事できるのか?」を見定めて仕事を振らないといけないんだなと思っています。      


高収益企業となる

経営する上で大事な指標がいろいろあります。     売上高 売上総利益 流動比率などなど。     私は財務の専門家ではないので、難しい事は言えませんが 経常10%出せる企業になれ