冬は春の為にある

どんなに厳しい事も続かない。 どんなに落ち込んだことも続かない。 どんなに辛いことも永遠に続かない。 冬は春の為にある。 いつかは報われる日が、いつか認められる日が必ずやってくる。 だから、ただひっそりと我一人で、ただひ


UTSUWA

人には器がある。 器以上のものを手に入れても不幸になる。 器以上のお金。 器以上の会社。 器以上の…。 人がまず広げるべきなのは、自分の器、そう器量。 お金を追うのもいい。 女の子を追うのもいい。 会社を拡大させるのもい


守破離

守破離。 守破離とは、物事を習得する上での段階を三つに分けた言葉です。 「守」とは、 師匠の教えを正確かつ忠実に守り、剣道における基本の作法、礼法、 技法を身に付ける、いわば「学び」の段階をいいます。 「破」とは、 それ


世に出る

勝手な想像。 間もなく自分やエンドラインと言う会社も世に出るような気がする。 巷で有名な。 そろそろいいだろう。3年半地盤は固まったし。 間もなく堂々デビュー?したいな。


株式会社チェースアンドインクリーズ

先週金曜日、株式会社チェースアンドインクリーズの宮脇社長と夜に食事をご一緒させていただいた。 どういうお仕事かと言うと……アホな僕はいまいち説明できないが、技術開発型ベンチャー企業を対象とした営業・資金調達・人材採用支援


きれいごと

僕は最近キレイ事が嫌いになってきてる。 ひねくれているのかも。 企業でも伸びゆく時は奇麗な状態ではいかないはず。 人に言えない何かや、ダークな部分も必ず出てくる。 お陰さまの「正」のパワーも、見てろよこのっ!の「負」のパ


期待される存在を演じる。

仕事をする上で大事と思うこと。 自分の役割を感じ、演じる事。 どういうことか? 私的意見だが、仕事をする上では「常に期待される存在」でいるのが大事。 期待される存在になれば、良い仕事が回ってくる→結果が出る→更なる成長を


マジで頑張れ!氷河期時代の人達。

確か大学生の就職率が96%になった。(はず) 何にしても非常に高い。 氷河期世代の走りの僕にしては、信じられない!の一言である。 しかし、大学生も2極化していて、決まる人、決まらない人がいる。 選びすぎなのかもしれないが


目標

毎日目の前のことばかりしていると、大きな目標を見失いがちになる。 目の前の忙しさで満足してしまい、目標地点からずれてくる。 考える時間を作り、軌道修正する事も大事。 週に1度は着地点を再確認する。 ブログランキングに登録


全ては動いてから

今年のGWは気合い入れて全て出社した。 なんてことない。やりたいことがあるからである。 近い将来の事など、ビジネスモデルなど。 「売り上げを上げたい」だの「お金が欲しい」だのは、他人がしてない時でも、してから言えって。