僕は本を月に15冊読む。(本当はまだまだ読みたいのだが時間が…) 以前某コンサルタントさんが「経営者が営業しているようでは駄目!」と書いてあり「なるほど!そうだな」と思い実はこの半年営業をやめてみた。 その結果… あまり
仕事
仕事として必要な力!
仕事柄いろいろな人と会うが仕事に必要な能力ってなんだろう? コミュニケーション力や知識、いろいろあるが一番はやはり「頭の反応」と「話の面白さ」だろう。 意味が分からないかもしれないが、「反応」が鈍い人は何やっても駄目。
★TOKYO出張★
今週木曜日~金曜日は東京出張に行ってきました! お客様の挨拶を数軒含めビジネスの醍醐味を味わおうと言う事で田舎者ですが行って来ました。 別に東京出張なんて珍しくないじゃん!と思うかもしれませんが……実は実は花の都大東京初
☆新卒採用始めました☆
今回いよいよ2008年の新卒採用開始しました! 4人の会社が新卒採用するなんて…とお思いでしょうが、ここに投資するのは非常に大事な事と思います。 29日に始まってエントリー自体があるだろうかと思いつつ蓋を開けてみると結構
人財・人材。人罪!
今日は「人」について書きたいと思う。 よく使える人材・使えない人材がいる。 その差って? センスがある人、無い人がいる。センスがある人は問題ないが、無い人はどうすれば? 答えは簡単である。 「掲げた目標に然るべき手段を持
能力!センス!≦ 量!タフネス!
仕事柄いろいろな方とよく会う。 営業について。 売れる人、売れない人。いろいろいるけどその差はなんなんだろう? いろいろ考える。 人当たり。頭の回転。努力。行動力。スピード。などなど… 理由はいろいろな要因があるけれど「
最近思う????
僕は仕事柄よく名刺をいただく。まあ当たり前だが社長でもあるし。そしていただいた名刺の裏を良く見ると 業務内容 「広告代理事業・テレビ・ラジオ・POP・印刷・社員教育・マナー・保険代行………などなど」 いったい何の会社なの
セミナー!
本日は福岡市の吉塚で開かれました「経営革新セミナー」に行ってきました。 ソフトブレーンサービス株式会社さんの小松会長と工藤社長の講演でした。 小松会長は「ソフトブレーン」をあの「宋文州」氏と東証一部まで引き上げたすごい方
エンドラインの方針
本日二日間にわたるソフトウェアの導入研修会が終わった。それは何かと言うとソフトブレーンサービス社の「eセールスマネージャーMS」である。 どういうソフトかは調べていただくとして、要は営業のプロセスマネージメントをしていき
第1期無事終了!
今日1月31日をもってようやく第1期が終わった… 予定よりも増収であったが、人生は甘くない。1月がかなりの大幅ダウンであった。こういう時いろいろ考える。「墓参りしてないもんな~」とか「最近朝起きるのおそいな~」とか。 今