人生の終着点

早いもので僕も今年37歳になる。 創業して5年。 まだまだ駆けだしのひよっ子だけど、最近強く思うのは… 「自分の人生は自分でコントロールする」こと。 誰にも左右されない人生・仕事をする。 20代途中から好き勝手やってきた


雲の上…

只今出張戻り。 いろいろな人に出会って「本当に凄い人たち」はいるもんだな…と改めて思う。 雲の上。 まさにそれが適切に当てはまる。 少しでも追いつきたいと思う。 少しでもそこに居場所を作りたいと思う。 僕にそう思わせる街


人との付き合い

僕は異業種交流会で名刺交換するのが実は「苦手」です。 えっ!と思われるかもしれませんが、本当です。 自分から話にはあまり行かないです。 交流会にもあまり行かないです。 そもそも異業種交流会なるものをあまり信じてないという


変化

最近忙しく、ブログに力が入りません…。 今年は毎日書くが来年は毎日はよそう…。 もっと深い内容を週2回程度書くのがベストかな。 明日から2日間出張です。 下半期に向けてもう1段ステップアップ! 酒蔵の皆様、のぼりはエンド


今から…

今日は新人Eさんの歓迎会です! 久々女性社員の入社でなんだか社内は浮かれて?いますが…。 今日は飲むぞ~! 酒蔵の皆様、のぼりはエンドラインで ←クリックしてください!ランキングが上るんですっ


セミナー

本日セミナーに行ってきました。 仲良くさせていただいてる竹内正浩さん主催のセミナーでした。 講師は瀬本さんで 御社だけのビジネスモデルを創りなさい(2005/11)瀬本 博一 商品詳細を見る 企業再生専門コンサルの方です


どのくらいのレベルで。

どの程度のレベルで仕事をしていくか? そんな事すら考えたこともなかったが、最近の社内では「仕事のレベル」をうるさく言う。 どうしてそういうレベルが分かるかと言うと、付き合う人が変わったからだと思う。 その縁と言うのは、仕


目標到達プロセス!

何かの仕事をする時に、ゴールまでの道のりにどれだけ力を注いだか?魂込めたか?が大事である。 プレゼン・ビジネスモデル・スポーツなど…。 どこまで研究して、知識を深めて、結果を出そうとするのか? しょぼいプロセスにはしょぼ


参入障壁

本日久留米にあるシー・スリー・ジャパン様でエンドラインのオリジナル研修「笑コミ研」を行いました! シー・スリー・ジャパン様の社員さんが素晴らしく、研修の方は3回目にしてようやく販売できる形にまで持って行けました。 ここで


人生一手の違い

石原 明先生がいいと言うので、読んでみた。 人生一手の違い―「運」と「努力」と「才能」の関係 (ノン・ポシェット)(1994/02)米長 邦雄 商品詳細を見る 20年前の本なのに、面白いね。 米長さんは凄い! 勝負師とは