これ面白い(^v^) 

これ知ってます? 不景気.com クリックしてみてください。 中身のカテゴリは 不景気ニュース 株・決算 倒産 M&A リストラ 雇用問題 経済統計 不景気戦略 節約術 編集後記 だって。 かなりマイナス思考(笑) でも


The Street Sliders

僕の青春時代はThe Street Sliders という超カッコいいバンドがいた。 知らない人もいるだろうが、本当に軸が全くぶれないバンドで、日本のR&Rと言えばスライダーズであった。 ラスト・デイ [DVD](200


シャカラビッツ

神様、告白します… ワタクシ、年甲斐もなくシャカラビが大好きです。 MONSTER TREE(CCCD)(2003/09/03)SHAKALABBITS 商品詳細を見る だからどうしたって… 酒蔵の皆様、のぼりはエンドラ


クサナギくん

クサナギくん、裸で大暴れしたらしい。 まあそれはいいとして、それに対する総務相の怒りって意味が分からん。 もっと言うとクサナギくんに腹立てる前に怒る事たくさんあるだろう。 更に言うと怒る資格無い! 全くH総務相は何考えて


自分の軸

エンドラインの理念とビジョン・行動指針など全て見直してます。 5つの力というのを考えたのですが、これが泥臭い(笑) 根本的なファイブフォースにしようと思います 「反復」…同じ事を何度も何度も高いレベルで愚直に繰り返す 「


なぜ?

最近聞かれる質問に「よく本読みますね」と言うものが多い。 特段ノルマを課しているわけではないが、自分のコンプレックスがそうさせていると思う。 例えば「社会に出たのが遅い」「物を知らない」「社長として器が小さい」など数えれ


これは感動した!

土曜日1日で読んだ本です。 タリーズコーヒージャパンの創業者、松田 公太氏の自伝。 すべては一杯のコーヒーから (新潮文庫)(2005/03)松田 公太 商品詳細を見る 僕は自分のモチベーションアップの為に成功した若手実


名言

私の仕事は、顧客の売上げを伸ばすことで、 顧客の利益を奪うことではない レイ・クロック(マクドナルドコーポレーションの創業者) ※本当にそう思う。この論理で言えば価格競争から抜け出すことが大事。それは「ナレッジ」だと思う


二度と行きたくない店

この前とあるシークレットセミナーの終りに懇親会として居酒屋に行った。 しかし、その店がまずいし、量も少ないの。 で、ホットペッパーの割引になって3,500円。 出てくるの遅いし、本当ありえない。 店の名前は自●屋。福岡市


衝動買い

会社の近くにあるセブンイレブンで見かけてすぐ衝動買い! なぜか語られなかった日本史の意外な丈ア末(2009/03/25)歴史の謎研究会 商品詳細を見る こういう本に弱いんですが、いつも題に踊らされてがっくりが多い! 今日