実行!実行!実行!

現在、WEBサイトを2つ同時作成してます。 Fukuoka成長塾とウルトラ元気印勉強会の2つです。 と同時に屋外広告サイトも力入れます。(新しいサイト企画中) 経営は実行だ! とユニクロ柳井さんもいつも言ってるナ…。 経


九州プロレス、筑前りょう太さん

本日、九州プロレスの筑前りょう太さんとお会いしてきました。 プロレスファンでもある私ですが、筑前さんのマインドが好きでファンになりました。 今後のエンドラインの展開上是非絡みたい人でもあります! ありがとうございました


朝も夜も…

今日は朝から山崎公認会計士さんで神田昌徳氏の「全脳思考」勉強会に行きました。 この勉強会は毎度為になります。 アウトプット自由だからです。 年収と仕事の効率を劇的に上げる 逆算力養成講座(2009/02/16)山崎二三代


セミナー&読書おたく

ふと自分の手帳を見たら、11月も12月も結構予定が埋まっている。 理由は「セミナー」である。 エンドライン自社開催のFukuoka成長塾やウルトラ元気印勉強会だけでなく、他社さんの勉強会・セミナーに参加する事が多い。 月


第2回Fukuoka成長塾

11月11日に開催される「第2回Fukuoka成長塾」を開催します! 残席わずかですので、お早めに! 詳しくはここをクリック ライジング福岡代表 山本華世さん エンドラインに対して喜びの声です。 ←クリックしてください!


弱者の戦い方

ヤマダ電機のビジネスモデルを研究していたら、出会った本。 ヤマダ電機に負けない「弱者の戦い方」―セブンとアトム、ヤマグチに学ぶNo.1企業との共存の法則(2008/07)月刊「技術営業」編集部 商品詳細を見る 大手家電量


勘違いしている若い奴ら

会社を創業して100回以上面接したが、気になる事がある。 稀に面接などで志望動機を聞くと「御社は成長出来るステージ・場だと思ったので」という輩がいるが(特に新卒多かったな)、僕からすると「知るか。そんなもん。」である。


知識も人脈もM&A

今日話す事は「拝金主義」の話ではないですが、それっぽく聞こえるのであしからず(文の真意を読んで) 思えば創業した5年前、僕には「人脈」や「社長」の知り合いはゼロだった。 「社長」と呼ばれる人と話すだけで、脂汗が出て、緊張


手抜きからの脱却

Twitterでは暴露してるが、僕は創業して「本気」で仕事をした事が2年弱しかない。 それは「対顧客」にではなく、「対自分」と言う意味で。 離陸があまりにスムーズに行ったので、「やりゃ出来るな」程度にしか考えてなかった。


新橋で有楽町で逢いましょう

僕が行く「新橋」の寿司屋の音楽が必ず「有楽町で逢いましょう」なんです。 確かに、隣の駅ではあるが…。 ライジング福岡代表 山本華世さん エンドラインに対して喜びの声です。 ←クリックしてください!ランキングが上るんですっ