少し前より物流がパンクしヤマト運輸が値上げをしたニュースがありましたね。 取り引きをやめた顧客も多かったと聞きます。 内情は人手不足で社員の待遇改善・労働時間の短縮の為と聞きます。  
事業理念の作成意義
当社は熱い企業理念やビジョンを持っていますが、この度「事業理念」を作りました(パッと簡単に出来たわけじゃないですよ!無茶苦茶考えました。) 企業理念やビジョンはあくまで「経営側」に近い話です。
新規営業はじめました
3月より新規営業を自らやっています。 売上はぼちぼち右肩上がりなので、やらなくても困りませんが、あえてやっています。 しかもテレアポも自らやっています。  
エンドラインが作り上げる世界
土曜日から日曜日にかけて長崎県平戸市に行ってきました。 東京より数名の経営者が来られるという事でしたので、同じ時間を共有して自己成長する為です。 &n
努力は裏切らない
私は努力出来る人間が好きです。 手前みそですが、息子も「おとんは努力家」と言ってくれます。 もちろん、まだまだ目標からは遠く、名にも実現できていないので反省の毎日です。 &nbs
エンドラインの事業価値は何か?
当社エンドライン株式会社は、福岡の小さなのぼり屋さんです。 周りのベンチャー企業に比べて、どでかい社会的課題解決をビジネスとしているわけではありません。 結構その辺りがコンプレックスで深く考え
結果を追い求める
本日より第12期が始まりました。 5年で10億の目標を掲げている、初年度です。 今年度は初心に戻りめちゃくちゃ働こうと思っています。 まあ、創業と違いメンバーもいるので働き方は違
11期目終了
昨日でエンドライン株式会社、おかげ様で11期目が終了しました。 個人事業も含めると13年終了しました。 まあ、毎年話しているのですが、求めている結果からはほど遠くて、全く納得がいっていません。
事業アイデアは二束三文
私の住んでいる福岡市ではスタートアップ界隈が盛り上がっていて、あちこちでイベントが行われています。 起業して14年のベテラン?からすると嬉しい限りですが、反面危うさも感じています。 と言うのも
提出期限で全て分かる
弊社はしっかりした人事評価制度を運用して給与を決定しています。 努力して結果を出す人を報いたいからです。 しかし、そんな事をしなくても、ある程度実力が分かる方法があります。 その