エンドラインでは、私を含めた全社員の行動指針を立てています。 行動指針とは、どのように考え、どのように行動するかの基本となる方針の事です。 以下が当社の行動指針です 行動指針 1.社会から「あ
覚悟
昨日、リーダーズアカデミーの嶋津さんのメルマガを読んでいたら、こんなことが書いてあった。 *★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★* (以下抜粋) 最近気づいたこ
不動心
不動心とは何か? 他によって動かされることのない心。動揺することのない精神。と定義づけられています。 今後会社を拡大する上で、必要になってくるこのマインド。 何とか身につけたいものです。 一つの方法として、自分の心は自分
一歩づつ踏み出していく
最近はついてるな~と思います。 やる事がいい方向に出ています。 いろんな喜びも悲しみもうれしさも辛さも、全部感情こめて 一歩づつ踏みしめていこうと思います。 家族や社員の願いも込めて! わが社の主力事業「のぼり・看板」は
会社の再建
先日、ビジスタという講演会で、株式会社ドリコムの内藤社長の話を聴きました。 27歳で東証マザーズに上場して、富と名声を掴んだのですが、そこから人生が急転直下。 赤字、難病と次々と苦難が襲い掛かります。 一時期、会社が倒産
福岡市ステップアップ事業ビジネスコンテスト表彰式とプレゼンのお知らせ
この度平成25年度福岡市ステップアップビジネスプランコンテストにて最優秀賞をいただきました。 平成25年11月21日木曜日15時~ 「表彰式」と「プレゼンテーション」を行います。 【無料】ですので、お時間ある方は是非お越
チームフィロソフィー
エンドラインでは、チームフィロソフィーを制定しています。 簡単に言うと「チームの哲学」ですね。 7つの哲学がありまして、現在私も実践できるように修行中です。 内容は… チームフィロソフィー 1.チーム共通の目的(理念・M
経営者の仕事
最近、営業をしなくなりました。 この9年間ずっと最前線に立って指揮してきましたが この数か月はほとんど「営業」はしていません。 売上は上がっています。 不思議ですね(笑) 経営者が「営業」することで、売り上げは安定します
ヒトモノカネ
事業にはヒトモノカネが必要です。 最近はいろんな支援のお蔭で昔ほど「カネ」の苦労は減りました。 「ヒト」もよく頑張ってくれています。 「モノ」は特に必要な資源がありません。 事業が運営できるだけの「ヒトモノカネ」は揃った
VISIONを掲げると引き寄せる
弊社はぶれない「VISION」を掲げています。 VISIONとは、私たちの会社のアクセル!です。 誤解を恐れずに言えば、「身勝手だけど、どうしても我々が成し遂げたい事」です。 はっきり言ってVISIONを掲げると、いろい