欲と貢献

事業を拡大する理由って何でしょうか? きれいごと言えば社会貢献ですが、本音の本音は「欲」でしょう。 会社を大きくしたい、社員増やしたい、支店増やしたい。。。 おそらくすべて欲だと思います。 事業欲、名誉欲、金銭欲。 だけ


責任転嫁は借金と同じ

物事の本質は「全て自分の責任かどうか?」と捉えれることです。 毎回「他人のせいにしている人」は不遇の人生を送ります。 責任は借金と同じだと思います。 自責の人は他人から見て信頼という資産がたまる。 他責の人は他人から見て


隣の芝生は青いのか?青くないのか?

よく自分のやりたいことがわからないんです!という方がいます。 右往左往した私はその答えを知っています。 隣の芝は青く見えると言いますが、青く見えるだけでその芝生に行けば「枯れている芝」もたくさんあります。 私も以前「サイ


全てはやりたいかどうか?そこに論理はない

将来に対して、いろんなことを考えるうちにたどり着いた思考。 それは「四の五の理論を展開しても、やりたいかどうか?」だと思います。 経営計画書・戦略・数値管理。。。 どれも非常に大事で、どれも必要なものですが、結局はそれを


エレベーター内のステンレスサイン

先日商業施設のエレベーター内にサインをつけました。 ステンレスヘアラインという素材でお洒落に見えるようにしています。 ステンレスに黒のカッティングシートで文字を切って、両面テープで貼っていますよ ご興味あれば下記が弊社W


6月の売り上げ達成会

6月は売上達成しました。 やったね! 7月も頑張ります! 福岡の不動産向け・のぼり・幕・看板はエンドラインまで~ ご興味あれば下記が弊社WEBサイトです!↓ わが社の主力事業「のぼり・看板」はこちら 不動産事例のぼり・幕


弱者同士で何が生まれるのか?

よく中小企業同士の連携と言いますが、批判を恐れずに言えば私はあまり賛成しません。 厳しい言葉でいうと「弱者同士の連携」に意味があるのかな?と思っています。 やはり上場企業や成功している企業と組むべきでしょう。 そのために