当社はのぼり旗や幕、看板でお客様の売上アップのご支援を行っていますが、それだけではお客様のお悩みを解決できない時代になりました。
「装飾事業」から「エリアマーケティング事業」へと変化しました。
地域密着ビジネス×エリアと掛け合わせて、売上支援を行っていきます。
デジタル系ツールでのご提案も行いますが、その中で非常に重要なのが「Googleマイビジネス(Googleマップ)対策」です。
Googleマイビジネス(Googleマップ)対策は完璧ですか?

当社はのぼり旗や幕、看板でお客様の売上アップのご支援を行っていますが、それだけではお客様のお悩みを解決できない時代になりました。
「装飾事業」から「エリアマーケティング事業」へと変化しました。
地域密着ビジネス×エリアと掛け合わせて、売上支援を行っていきます。
デジタル系ツールでのご提案も行いますが、その中で非常に重要なのが「Googleマイビジネス(Googleマップ)対策」です。
さて、当社は装飾事業とエリアマーケティング事業を行っていますが、今回は祖業である装飾事業について。当社の一番主力商品はみんな知ってる「のぼり旗」になります。街中を見るとのぼり旗だらけですが、意外に深く知っている人は少ないんです。
去る2021年2月26日金曜日、年2回開催しているモリアゲアワードを開催しました。
本来ならホテルでやる予定でしたが、緊急事態宣言中により残念ながら社内で開催しました(あまり変わらんか、、)
前回は2020年8月に開催しているので今回で2回目です。
当社は評価制度をばっちり運用しているので、それに基づき高得点の人ほど表彰されるようになっています。
ネット集客は当たり前の時代。
しかし効果のあるネット集客をされている企業様と、そうでない企業様の二極化状態が続いております。
その違いはどこにあるのでしょうか?
それは、ネットとアナログをうまく活用しきれず、自社のターゲットに訴求できていないところにあります。
今回は、よりターゲットへ訴求するためにネット×アナログでの集客方法を
取引社数延べ2,261社の集客のプロと、デザイナー歴14年のチーフデザイナーが分かりやすくお伝えします。
当社は現在「のぼり」「幕」などの製作事業をメインにしています。これはこれで進めていきますが、今後はもう一つ新規事業を立ち上げていきます。「どんな新規事業なのか?」は後述するとして、私がこの「のぼり」「幕」「看板」及び「販促」業界にいて疑問に思う事があります。
2月23日現在のニュースですが、福岡県も2月末で緊急事態宣言が終わりそうですね。まあ、コロナ禍で1年も経ったので慣れてしまいましたが(笑)さて、当社は常時数名の学生がいます。インターンシップで教育をしています。会社は利益を上げるところですが、同時に人を育てるところでもあります。(もちろん学校ではないので利益あっての会社という認識ですが)
こんにちは。エンドライン山本です。当社は定期的にウェビナー(ウェブセミナー)を行っています。
開催する理由は次回にでも記載しますが、今回は無料セミナーの告知です。「色」のポイントと「効果的なデザイン」とは?
話題のClubhouse始めました!是非フォローして下さい。Clubhouseとは、音声だけのSNSです。やってみるとラジオみたいで意外に面白い!
最近、力を入れている事が3つあります。1、商品設計2、マーケティング3、セールスです。1の商品設計は企業秘密なので、今は言えませんが、2のマーケティングについて、何に力を入れているか?をお話ししますね。
2021年2月15日にオンラインセミナーします!不動産会社向けに「コロナ禍で生き残るための 集客×営業教育のテクニック」というタイトルでセミナーします。集客の話は、ワタクシ山本が、営業の部分はセールスアカデミーの宮脇社長がお話しします。